ヨーグリーナ 第二章開幕
こんにちは、ヨーグリーナのサブマス 兼 広報隊長だったハッサクです。
…だった?
そうなんです、流れでギルマスになってしまいました。初代ギルマスは多忙なようなのでこの度譲り受ける事となりました。
とは言っても僕はそっとそこに座ってるだけなので広報や盛り上げ役などのその他お仕事は優秀な新しいサブマスさん達に任せる事にしてひっそりとブログ更新したり脳筋プレイに専念したりだけしときます(๑´艸`)
と言うことで早速新しくなった新生ヨーグリーナの紹介をしたいと思います。
ヨーグリーナってどんなギルド?
まぁ取り分け突出した特色がある訳ではないんですが少人数のエンジョイギルドです。
「まったり」とか「ゆるーい」て言葉は僕があまり好きじゃないので使いませんが、言うならば「ガチ勢0人みんな弱い」って感じです。(結局一緒)
ただ一つだけ自信をもって言える事があるのですが変な奴は一人もいません。どころかよくこんな良い奴ばっか集まったな!?ってくらい良い奴しかいません。ここはどこのギルドにも負けないくらい本当に自信があります。
本当にメンバーには恵まれたなぁって思います。感謝感謝です。
賑わい具合は?
終始チャットが賑やかって訳じゃなくて基本的には各々好きな事して遊んでます。
なのでメンバーのtwitterをイメージして来られる人は意外と拍子抜けするかもしれませんが基本的には静かな類のギルドです。
夜には少ないながらも人が集まるのでそれなりに賑わってる事もあります。
もちろん分からない事などあれば遠慮せずにギルチャで聞いてくれたらみんな良い奴ばかりなので分かることであれば皆全力で答えてくれると思います。
人数は?
現状アクティブでざっくり10人弱くらいです。(適当)
あまり大所帯が好きじゃないので多くてもアクティブ20人くらいまでのつもりです。(適当)
活動時間は?
だいたい夜21:00〜24:00てす。
あと土日祝日等の休みの朝やお昼も意外といます。
活動内容は?
そんな特別な事はやってないですがETとADとCDをやってるくらいです。
ボス狩りは気が向いたときや行きたい人がいれば(適当)
GVは今までは一切やってなかったのですがこれを機に少しずつやっていけたらなって思っています。とは言え僕含め皆まだあまりルールもよく分かってないので逆にGVは俺(私)に任せろって人がいてくれたら大助かりです。
入ってみたいんだけど?
少人数ギルドなのであまり公には募集してないんですがもし入りたい人がいたら適当に誰かに声かけてみて下さい、その時募集してなかったらごめんなさい。
初心者、古参、強い、弱いは一切問いません。
こんなブログを立ち上げていることからもお察しですが全然ラグマス始めたての人でもOKです。
即戦力になる強い奴以外いらねーよ!なんてことはないのでご心配なく。エンジョイなので。
決まりごと(一応)
特にルールなんかは設けていません。挨拶だって出来るタイミングと出来ないタイミングだってあるだろうし気が向いたらする、くらいで全然良いです。
ただ前述した通り本当に良い人しかいないし、こんなヨーグリーナを守っていきたいので空気を悪くするような発言や他人の誹謗中傷、著しく常識の外れた発言や、メンバーを嫌な気持ちにさせる行動など思いやりの持てない方は私やサブマスの独断で追放する場合がありますので悪しからず。
あと、ログインが一ヶ月以上ない場合も見た目だけ人数が増えてしまうので切ります、ごめんね。
ハッサクの気持ち
極力、何か出来ない人が出ないように人数も大所帯にするつもりもないし、ET等の引率も「もれなく全員」は難しいので「なるべく全員」を目標にやってます。
とは言ってもプレイスタイルや価値観なんてものは全員違うし、僕が「善意の押し付け」が嫌いなのであくまでも行きたい人だけ。その変わり一人でも「行きたい」って言う人がいたら可能な限り何回でもついて行きます。
その為に日々脳筋頑張ってます。
(うそです、ただやりたいだけです)
ヨーグリーナ 第二章開幕
こんにちは、ヨーグリーナのサブマス 兼 広報隊長だったハッサクです。
…だった?
そうなんです、流れでギルマスになってしまいました。初代ギルマスは多忙なようなのでこの度譲り受ける事となりました。
とは言っても僕はそっとそこに座ってるだけなので広報や盛り上げ役などのその他お仕事は優秀な新しいサブマスさん達に任せる事にしてひっそりとブログ更新したり脳筋プレイに専念したりだけしときます(๑´艸`)
と言うことで早速新しくなった新生ヨーグリーナの紹介をしたいと思います。
ヨーグリーナってどんなギルド?
まぁ取り分け突出した特色がある訳ではないんですが少人数のエンジョイギルドです。
「まったり」とか「ゆるーい」て言葉は僕があまり好きじゃないので使いませんが、言うならば「ガチ勢0人みんな弱い」って感じです。(結局一緒)
ただ一つだけ自信をもって言える事があるのですが変な奴は一人もいません。どころかよくこんな良い奴ばっか集まったな!?ってくらい良い奴しかいません。ここはどこのギルドにも負けないくらい本当に自信があります。
本当にメンバーには恵まれたなぁって思います。感謝感謝です。
賑わい具合は?
終始チャットが賑やかって訳じゃなくて基本的には各々好きな事して遊んでます。
なのでメンバーのtwitterをイメージして来られる人は意外と拍子抜けするかもしれませんが基本的には静かな類のギルドです。
夜には少ないながらも人が集まるのでそれなりに賑わってる事もあります。
もちろん分からない事などあれば遠慮せずにギルチャで聞いてくれたらみんな良い奴ばかりなので分かることであれば皆全力で答えてくれると思います。
人数は?
現状アクティブでざっくり10人弱くらいです。(適当)
あまり大所帯が好きじゃないので多くてもアクティブ20人くらいまでのつもりです。(適当)
活動時間は?
だいたい夜21:00〜24:00てす。
あと土日祝日等の休みの朝やお昼も意外といます。
活動内容は?
そんな特別な事はやってないですがETとADとCDをやってるくらいです。
ボス狩りは気が向いたときや行きたい人がいれば(適当)
GVは今までは一切やってなかったのですがこれを機に少しずつやっていけたらなって思っています。とは言え僕含め皆まだあまりルールもよく分かってないので逆にGVは俺(私)に任せろって人がいてくれたら大助かりです。
入ってみたいんだけど?
少人数ギルドなのであまり公には募集してないんですがもし入りたい人がいたら適当に誰かに声かけてみて下さい、その時募集してなかったらごめんなさい。
初心者、古参、強い、弱いは一切問いません。
こんなブログを立ち上げていることからもお察しですが全然ラグマス始めたての人でもOKです。
即戦力になる強い奴以外いらねーよ!なんてことはないのでご心配なく。エンジョイなので。
決まりごと(一応)
特にルールなんかは設けていません。挨拶だって出来るタイミングと出来ないタイミングだってあるだろうし気が向いたらする、くらいで全然良いです。
ただ前述した通り本当に良い人しかいないし、こんなヨーグリーナを守っていきたいので空気を悪くするような発言や他人の誹謗中傷、著しく常識の外れた発言や、メンバーを嫌な気持ちにさせる行動など思いやりの持てない方は私やサブマスの独断で追放する場合がありますので悪しからず。
あと、ログインが一ヶ月以上ない場合も見た目だけ人数が増えてしまうので切ります、ごめんね。
ハッサクの気持ち
極力、何か出来ない人が出ないように人数も大所帯にするつもりもないし、ET等の引率も「もれなく全員」は難しいので「なるべく全員」を目標にやってます。
とは言ってもプレイスタイルや価値観なんてものは全員違うし、僕が「善意の押し付け」が嫌いなのであくまでも行きたい人だけ。その変わり一人でも「行きたい」って言う人がいたら可能な限り何回でもついて行きます。
その為に日々脳筋頑張ってます。
(うそです、ただやりたいだけです)
ウォーロックでmatk1万を目指す旅
こんにちは、ハッサクです。ヨーグリーナです。
今回はふとしたことから相方hiyokoのmatkの底上げをしようと思い目標としてmatk1万を達成するためにやるべき事をまとめてみました。
うちのギルドには魔法使いさんが大変多いので他の人にも少しでも役に立てばなと思っています。といっても現時点で自分のmatkも盛ってようやく1万程度なので自分の覚え書きの意味も込めてまとめています。
メテオも無詠唱達成!なんとなく装備も整ってきた!でもまだmatk4000-5000でダメージが伸びないからとりあえずmatk上げてえよ!って人向けです。
優先順位の高いというか効果の大きいものは赤字にしています。
とにかく本当にチリツモです。1つ強化でmatkやダメージがぐんと上がるなんてことはまずありえませんのでそういった妄想は捨ててきて下さい。財布と相談して費用対効果の大きいものからこなしていくことをおすすめします。ただし、精錬値10より上はとんでもない費用と運が絡んでくるので今回は+10までの強化に絞っています。
また、+10までなので精錬は安全をおすすめします。好みですので通常精錬でワンチャンでも良いですけどおそらく遠回りになるだけです。twitter等で見かける通常で+15成功!なんかはまやかしです。チャレンジしても成功するのは一握りでしょうし、それにその人達も裏では99回失敗しているのです。無限に諭吉を投入できる資金のある人、強化が終わって余剰金で遊んでいる人、他職の良い武器を拾ってなんとなく精錬している人等は意外と成功するものですが、メインの本命武器では絶対にそんな夢は見ないでください、結果安全精錬するより間違いなく高くつきます。(しつこい)
ただし拾った他職の良装備を深追いせずになんとなく通常で叩いて成功したものを売って資金源にするのは◎です。
あと、ここではあまり「魔法防御無視」について触れていませんがかなり重要な要素です。
前半の敵は魔法防御(mdef)がほぼ無いのでさほどダメージに大差はありませんが、ニブル辺りの敵になってくるとボスでなくともmdefがかなり高いので魔法防御無視を積んでいるのと積んでいないのとではダメージに大きな差が生まれます。
なので魔法防御無視も極力100%を目指していきましょう。
テンプレ装備
(EP5.0時点)
武器:ウィザードスタッフ(パワーオブウィザード)
盾:オルサバ or 献祭の書
鎧:キャスティングローブ
肩:ナハトズィーガーのマント
靴:水晶の靴
アクセ1:永遠の指輪
アクセ2:オルレアンの手袋
頭:修道女のヴェール 等
顔:片目眼鏡
口:怒った口
参考程度にしてください。
別になんでもいいです。
※ガチャ装備はあえて含めていません
装備を整える
装備のグレードアップ
※()内はグレードアップで得られる効果
ウィザードスタッフⅧ
(魔法攻撃+5%/魔法攻撃+213/int+7/セット効果②)
キャスロⅧ
(魔法攻撃+5%/int+7/dex+5/精錬+10で魔法防御無視+5%/セット効果②)
水晶の靴Ⅳ
(int+3/セット効果②)
永遠の指輪Ⅷ
(精錬+10で魔法攻撃+10%/魔法攻撃+55/int+5/dex+5/セット効果②)
オルレアンの手袋Ⅷ
(魔法攻撃+3%/魔法攻撃+84/int+4/dex+6)
精錬
※()内は精錬値達成で得られる効果
ウィザードスタッフ+10
(魔法防御無視20%/変動詠唱-10%[セット効果①])
ナハトズィーガーのマント
(+5:変動詠唱-3%/+10:魔法防御無視5%)
キャスロ+10
(魔法防御無視5%)
永遠の指輪+10
(魔法攻撃+1%)
片目眼鏡
(+1毎に魔法攻撃+10%)
セット効果
①永遠の指輪+ウィザードスタッフ
(魔法攻撃+15% / wiz杖の精錬+10で変動詠唱時間-10%)
②ウィザードスタッフⅧ+キャスロⅧ+指輪Ⅷ+水晶の靴Ⅳ
(変動詠唱時間-5% / 魔法ダメージ+3% / 魔法防御無視+3%)
強化
武器とアクセのみMAX強化で良いです
魔力注入
ウィザードスタッフをパワーオブウィザードにしましょう。強いです。費用は当時で確かトータル30mくらいだったと思います(適当)
魔力注入後はアプグレ込の値になっていますのでwiz杖をⅧまでアプグレしたものと比較すると
matk:+93
int:+8
精錬5以上で魔法防御無視+5%
精錬10以上で魔法攻撃+5%
精錬10以上で+1毎に魔法ダメージ+1%
中々に強化できます。
(執事→ショートカット→魔力注入)
アース神の石碑(ルーン)
これもチリツモで1日や2日でどうこうなる話ではないのですが、石碑のmatkルーンを取得していくのが全体の強化から見ても効果が大変高いので日々のギルド寄贈を欠かさず出来る範囲で多めに納品しましょう。
そして面倒でも今あるポイントを全部使いきってmatkのルーンを取りましょう。
最初に金バッジを使ってスキル強化ルーン等を取るときに検索方法を[最小ポイント]にして目的のルーンで使用する金バッジ以外の余計な金バッジを使わないルートから取っていきましょう。どうしても金バッジを余分に使ってしまう場合は目視で有用なルートから取ると良いです。
祈祷
やりましょう
祈祷にかかる費用と上がるmatk
信仰の証1枚で2,000z分です。掲示板などで毎日集めましょう。
上級エンチャント
すべての装備に一通り魔法攻撃+30以上は付けるようにしましょう。これだけでも
12部位 × 魔法攻撃+30 = 魔法攻撃+360
むちゃくちゃでかいです。優先順位としては
特殊エンチャ(魔力or秘術)>int+○>魔法攻撃+○
matkを上げるために必要なエンチャント一覧
※人によって異なりますが超ざっくりでint1あたりmatk10くらいです(適当)
ただし絶対に特殊エンチャントを狙って深追いしてはいけません。それは最終工程です。+10より上の精錬くらい莫大な資金と運が必要です。
少し余力のある人は全てにintが付くくらいまでは追いかけてもいいと思います。
装備に穴を開けてカードを刺す
matkを上げるのに有用なカード一覧(カード合成のみ)
※色を付けているのが特に有用です
装備に穴をあける
カードを刺したい部位の 同じ装備を10個(mvp装備の場合は5個)集めて穴をあける必要があります。(穴あけできるnpcのいる場所は執事→ショートカット→穴あけで確認)
カードを調達する
有用なカードは大体プロ南の国王ポリンで合成する必要があります。
カード合成に必要なもの
合成元となるカード(指定枚数要)
拾ってくるか買いましょう
zeny
貯めましょう
グラムの結晶
国王ポリンで何かカードを分解するかCD(カードダンジョン)で入手可能です。
手帳matkを上げる
料理
matkだけに絞っても良いのですが料理は全て料理熟練度と食事熟練度をレベル10にしておきましょう。
頭装備
製作or預けるで魔法攻撃が上がる装備を安いものから作っていく
(フィルター → 攻撃 → 魔法で絞ると良いです)
大切なのは費用対効果の高さです。
制作費用 ÷ 上がる魔法攻撃の数値
で計算して魔法攻撃+1あたりにつきいくらで作れるのかを意識して安い(費用対効果の大きい)ものから作りましょう。
カード
手帳に預けると魔法攻撃の上がるカードを取引所で買い漁りましょう。
「預ける」の効果だけ見てこれも費用対効果の高いものから買っていくようにしましょう。
※取引所で購入した場合、「拾う/引く」の効果はアンロックされないので注意。
魔法攻撃の上がるカード一覧
実績
1つずつ達成していきましょう。
ペット
これもmatkで絞らずに基本的に全てテイムしていきましょう。
番外編
執事バッジ
エンチャに必要なモーラチップ、粉、結晶、ミスリル、精錬に必要なオリデオコン等は赤丸の執事を開放してやると執事バッジで購入が可能です。
もちろん執事バッジは有限で他にもチケットやポリン薬にも必要なので使い道はお任せしますがここからも買えます。余っている方は是非。
教官バッジ
執事バッジ同様に教官バッジからもモーラチップが購入可能です。
こちらは正直モーラチップくらいしか買うものがないので全ツッパで良いと思うのですが教官バッジで交換できるモーラチップの数が一日5個までとなっています。サブ等を弟子にしていて教官バッジが余っている人は毎日交換するようにしましょう。
ギルド向けパーティ募集について
こんにちは、とても久しぶりにヨーグリーナブログを更新しています。
最近ギルド内が少し寂しくなったなと思うのでここでギルド向けパーティ募集板をもっと活用してギルド内を少しでも賑やかにしていけたらなと思っています。
以前のこちらの記事
ragnarokm-yoguryna.hatenablog.jp
でも紹介しているように現在稼働しているのは私が開放している金策用下水ptのみです。
意外と知られていないのですが
パーティ→ダンジョン検索の中のギルド道場に募集をかけたパーティはギルドメンバーしか見ることが出来ません。そのため知らない人に見られる心配も入ってくる心配もありません。
そこでメンバーが各々目的別、適正LV帯毎にギルド内でptを募集すればお互い助かるし接点も増えて賑やかになるんじゃないかなと思ったりしてます。
具体的にどんな使い方があるか思いつく限り想定してみました。例えば…
LV帯別放置狩りパーティ
多分これが一番多いんじゃないかなと思います。狩場毎に適正LV帯の人で集まって放置狩りするパターン。
コボルト、GH下水、時計塔オークレディやペノメナ、おもちゃクッキーやチャッキー等、LV帯に合わせて自分が放置狩りをするところで募集をかけるor参加すれば自然と同LV帯の人が集まってきて経験値効率も悪くなく、ドロ率はpt人数が増えるだけ有利に働くのでみんなニコニコ!
ボス狩り用パーティ
基本的にボス狩りに行ける人はだいたいソロで行ってると思います。
行けない人は行ってないと思います。
めっちゃ当たり前の事なんですけど。笑
行けない人からすればボス狩りに参加するのは寄生感が強くて気が引けるかもしれないんですが、意外と行ってる人は寂しいものだったりします。
それに寄生でもなんでも自分の取り分(ドロ率)が落ちる訳ではないので賑やかしでも一緒についてきてくれるだけで嬉しかったりします。
もちろんソロで行きたい人は募集をかけなければいいだけの話なので、pt募集板に募集がかかっているということは、つまりはそういうことです。
なのでボスpt募集があれば気にせずにどんどん入っていきましょう。
特定ドロ狙いパーティ
例えばマジックアイズのレシピを入手するためにウィンドゴーストを狩りに行く場合やミノc狙い等、ドロップ率に関しては仕様上pt人数が多ければ多いほど絶対的に有利です。
ただギルチャで募集をかけるのも面倒くさいし、誰も行きたい人がいなかった場合もアレだし、っていう場合に募集板に載せておけば行きたい人が勝手に入ってきてくれるのでとても理にかなっていると思うのです。
ダンジョンパーティ
エンドレスタワー、ギルドダンジョン、カードダンジョン、ギルド道場、等々…
これは大概その時いる人にギルチャで呼びかけることが多いですが、時間を予め決めてから行く場合なんかは早めに募集をかけてこういう使い方も出来ると思います。
エモエモパーティ
各地を巡ってエモい写真をいっぱい撮りたいから誰か一緒に行こう!って人向け。
募って撮ってtwitterして遊ぼうぜ!
クエストパーティ
よくある〇〇を300体倒してこい!ってやつ等。
同じクエストを受注している人がいたら一緒に行けばいいし、今の自分の実力じゃ何時間かかるんだよおおおって人も募集をかけて手伝ってもらいましょう。
暇つぶしパーティ
ptチャットでダベるも良し、暇な人が誰か困ってる人を助けてあげるも良し、皆集まって何かしよう!
パーティにおける経験値とドロップ率について
ちょっと全部おぼろげな記憶で書くので間違ってたらすません。
経験値
経験値ボーナスはこんな感じです。
これをパーティ人数で割ることになります。
例えば3人ptの場合、モンスターを1体倒すといつもより1.2倍の経験値がもらえます。でも3で割られるので同じLV帯の人達が同じくらいのペースで敵を狩っていればパーティ人数が多いほどちょっぴりお得になります。
ドロップ率
ドロップ率に関しては例えば敵を1体倒すとパーティ人数分のアイテムやzenyをドロップしてくれるので人数で割られない分パーティ人数が増えて狩る敵が多くなるほど純粋にお得です。そこに冒険者スキルの協力ハントやWSのファンディング、貧欲等があればもっとウマウマになっていく一方です。
ただ、注意点としていずれもパーティメンバーが同じ画面内くらいの距離にいないとダメです。
募集板の立て方
右上パーティ → ダンジョン検索 → ギルド道場 → パーティ応募
参加する場合も同じです(パーティ → ダンジョン検索 → ギルド道場 から選ぶ)
※道場とリスト更新を何度か押さないと募集リスト出てこない場合があるので注意
ギルド向け金策パーティについて
ヨーグリーナではメンバー向けに金策パーティを開放してます!
というのも最初は私がソロで野良パーティの募集をかけ昼間仕事に行っている間自宅PCエミュで放置狩りしていたのですが、だんだんと効率が上がり野良パを組んでも組まなくても日給がそう変わらなくなってきて逆にボランティア感が強くなってきたのでそれならギルドメンバーのためにと思って立ち上げた次第です。
今まで色々と説明不足で申し訳なかったのですが、金策パーティの入り方から戦闘の立ち回りにまで順を追って説明したいと思います。
金策パーティ概要
時間帯(平日):07:30〜16:00頃まで
時間帯(土日祝):気分
場所:グラストヘイム地下水路
日給:約100~250万ZENY
適正レベル
敵のLVに対し自分のbaseLV±10が適正範囲内なので
- クランプ LV83(73~93)
- インジャスティス LV85(75~85)
- スティング LV87(77~97)
- アノリアン LV89(79~99)
となり全ての敵を適性内に収めようと思うと79~93までが最も適正の高いLV帯となります。
とはいえ多少適正が外れても効率的にはウマいので若干前後していても気にせずどんどん入りましょう
収入の目安&増やし方
通常の収入
疲労度360~赤色までで敵から直ドロップするzenyだけで90万です。
それに非情な心、サイファー、ブリガン、鎧の欠片、属性石、カード等のドロップ品の売却額で平均を取ると+30~50万です。
合計:120万~140万
協力ハント
なんというかスキル説明もおかしいし、職の数で変わるので一概には言えませんが+10万くらいにはなると思います
弟子から体力を120分吸い取る
サブ垢等を弟子にして疲労度を120吸える場合は純粋に収入も3割増えると考えればいいので+30~40万になります。
WS(ホワイトスミス)になる
↑こんなウマウマスキルがあります。
もう計算よく分かりませんが+30~40万くらいになります。
全て実行したらいくらになるの?
結局これが一番知りたいですよね。
私は全て実行して直ZENYで180~200万、素材売で約50万
ですのでMAX250万/日くらいです。
ここまで来ると4日で1千万貯まりますね。
パーティの入り方
↓
↓
立ち回り方
一応立ち回り方書きますが別にパーティに入ってきて近くで棒立ちorフォローでもOKです。
ただ、仲間の近く(同じ画面内くらい)じゃないとドロップが貰えないのでそこだけは注意してください。
一確(一撃で倒すこと)が出来ない場合
一確で範囲攻撃している仲間の近くに敵が来るように誘導攻撃をしましょう。
具体的にはその仲間と同じ場所に立ちオートの「警戒」にチェックを入れ遠距離攻撃スキルで遠くの敵を釣りましょう。
ただ、料理SP貯蓄を狩り削るなんて事になるともったいないし本末転倒的な感じなので遠距離職の人は通常攻撃でOKです。
一確は出来ないけどある程度のダメージが出る場合
そういう人同士で集まって1種類の敵を狩りましょう。
一確可能な敵がいる場合
1種類でも一確可能なmobがいる場合はそこを担当で受け持って警戒で定点狩りをしましょう。
一確出来るようになればパーティ全体の収入が目に見えて違ってくるのですごく助かります。
とはいえ
狩場の混み具合により良い場所が取れなかったり敵の種類が少なかったりと色々なケースがあるので臨機応変に対応してもらえると助かります。
もし分からなければパーティチャットで聞いてもらえたら指示だしますのでお気軽にどうぞ。
再度
自分は一確出来なくて効率落とすかもしれないからパーティに入るの悪い、、、なんてことは一切ないのでそんなことは気にせずどんどん入ってきてください。本当に棒立ちorフォローしてくれているだけで大丈夫ですので。
野良パの全然知らない人ならアレですけど、元はギルドメンバーのために少しでも稼いで強くなってもらえたらなという思いで野良パやめて私一人(3キャラ)でやっている事なので効率出せなくても収入が減ることはありませんからほんと気にせずにね。
一確出来る人がいたらラッキー程度です。
とりあえず強くなろう
今回は一定の基準まで強くなる方法を説明したいと思います。
以下の内容を一通り実行すれば、ある程度までは強さを底上げ出来ると思います。
スキルやステ振り、具体的な装備なんかは職やビルドによって説明が全然変わってくるので出来ませんがここでは全てに共通する部分を書いていこうと思います。
装備を強くしよう
装備強化
今回はうちのサブプリちゃんに分かりやすくテンプレ装備を着て登場してもらいました。(可愛くないので見た目装備は変えています)
リュック内から装備を強化する事が出来ます。
強化に必要なのはZENYのみです。
武器とアクセは攻撃面、その他は防御面が上がります。
強化値50-60くらいまでであればさして費用もかかりませんので武器とアクセを優先的に、余裕があればその他装備も強化していきましょう。
装備精錬
プロンテラにいるホルグレンから装備の精錬ができます。
精錬することで攻撃面や防御面が強化されたり、装備によって特殊効果がついたりします。
精錬に必要な物
- ZENY+オリデオコン(武器とアクセ)
- ZENY+エルニウム(防具)
精錬は+4まではどの装備も簡単に出来るので特に武器とアクセ辺りは+4まではしておきましょう。
+5以降はまだ先でいいと思うのでここでは割愛します。
ホルグレンの場所
装備グレードアップ
装備のグレードアップもリュック内から行なえます。
装備によって異なりますがグレードアップすることで様々な効果が付与されます。
他の強化と比べて費用はかかりますが効果も大きいです。
ZENYと素材が必要ですがリュック内からすれば必要な物は勝手に取引所から買ってきてくれます。
財布と相談しながらグレードアップしていきましょう。
装備エンチャント
ゲフィン右上の猫からエンチャントすることが出来ます。
エンチャントすることで装備にランダムで効果がつきます。
良い効果が出るまでエンチャントし続けるととんでもない費用がかかってしまいますが一通り簡単につけるだけなら少額で済みますし、つけるだけでも全然違ってきますのでまだ全然エンチャントしてない場合は効果にこだわらずに一通りつけておくことをおすすめします。
効果イメージ
また、エンチャントには初級・中級・上級が存在します
上級になるにつれて効果も良いものがつきますのでエンチャントのNPC猫から受けられるクエストをクリアして上級まで優先的に開放しておくようにしましょう。
頭装備について
意外と分かりにくいのがこの「頭装備」というやつです。
「頭装備」とは兜や帽子等の頭部の装備のことではありません。
「頭装備」とは頭部・顔・口・背・尾のことをまとめた総称です
基本的にこの頭装備はガチャ産装備であったり見た目装備であったりする事が多いので特に初期の無課金でやっている人たちは埋まらないorサブクエで入手出来るテンプレ装備になると思います。
もちろん最終段階になるとここもテコ入れしていくのですが頭装備はその他装備と比べてとってもお金がかかります。
なのでこの頭装備に関しては最初のうちは我慢して武器や防具、アクセサリ等に力を入れて揃えていきましょう。
セイント装備の有用性
武器の種類が多すぎて何を買えばいいか分からない、、、
そんなときに役に立ってくれるのがこのセイント装備です。
初期の頃にもらえるチケットで多分3回か4回くらい引けるやつです。
下手にスレやまとめで浅はかな知識をつけた人ほどセイント装備は弱いとか恥ずかしいとか思って装備を敬遠する人結構いるみたいなんですけど全然そんなことないですからね。
強くなっていく過程でセイント装備は非常に有用で重要な役割をもっています。
装備にクセがなく基礎ステータスを上げてくれてどんな場面でも使えるので普通に強い部類の装備です。
なので取引所で目的や理解も及ばないうちに変に半端な装備を買うよりよっぽど役に立ってくれるので持っているセイント装備はどんどん使っていきましょう。
ルーン盤を進めよう
ギルド祈祷をしよう
限界突破をしよう
基本的な進め方と日課
↑を終えたら今度は基本的な進め方や日課について書いていきますね。
メインクエとサブクエを全て消化していく
基本的にはこれです。
MAPに赤と緑のクエストアイコンがある限りはそれを全てこなしましょう。
冒険者ランクを上げよう
まずは冒険手帳を埋めて冒険者レベルを上げる
ストーリーの進行と同時に
- MAP上に写真アイコンを見つけたら写真を撮る
- 新しい敵やボスと出会ったときは写真を撮る
を意識してやっているだけで冒険者レベルはある程度まで勝手に上がります。
もし冒険者レベルで詰まったら
- 料理のレシピをググって埋める
- 隠し名所をググって埋める
で結構上がります。
冒険者ランクを上げる
冒険手帳を埋めて冒険者レベルを上げ、条件LVまで達したら冒険者ランクアップのクエストを受けることが出来ます。
そのクエストをクリアしていくと
F→E→D→C→B→Aと冒険者ランクがアップします。
手帳は意外と後回しにしがちですが冒険者ランクを上げることにより
- 基礎ステータスが上がる
- 取得出来る冒険者スキルが増える
- C級でユミルのメモ帳が貰える
等いずれも結構重要ですので優先度高めでC級まではランクアップすることをおすすめします。
また冒険者ランクと冒険者レベルに応じてプロンテラ右上のNPCから様々な冒険者スキルを習得することが可能です。
冒険者スキルには
- オートスキル欄追加
- リュックの拡張
- 協力ハント(パーティ時のドロップ率UP)
- ユミルのメモ帳(必須)
、、、等 他にも有用なものがたくさんあります。
ユミルのメモ帳について
冒険者ランクをC級まで上げると手に入るユミルのメモ帳ですが、とても便利で重要なものです。
職、ステータス、スキル、装備、ルーン盤の状態をセーブすることが出来ます。
なので手に入れたらまず最初に
リセットストーンでステータスリセット、きらきらスティックでスキルリセット、ルーン盤のリセット
をした状態で保存すると次回から街中or領地でいつでも1タップでその状態を読み取ることができ、リセットストーンやきらきらスティックを再度使わずとも、いつでも初期状態から好きなビルドを試してみることが可能です。
またハイプリやアサクロ、壁特化パラなどのようにソロでのクエや狩りが苦手な職でも
狩り特化などに設定した職やビルドを呼び出すことで有利に進めることが出来ます。
その逆もしかり、ボスやET等に行くときも1タップで特化職を呼び出せます。
執事クエストに沿って進めていこう
執事アイコンの中にある
「毎日」「毎週」「ガイド」「成長計画」「EPチャレンジ」
をこなしていくことで必要なことは消化出来うるようになっています。
親切な執事ですね。
日課をこなす
基本的には執事クエの「毎日」の内容になりますが
○ログボをもらう
○ギルド寄贈
○ギルドクエスト
○掲示板(おにぎり消化)
○訓練場(おにぎり消化)
○時空の亀裂(おにぎり消化)
○料理協会のレア食材買い占め
領地自販機で現凸バッジ2枚交換
教官にステバフかけてもらう
ペットアルバイト
料理商店の無料料理
幸運商店の買い占め
忙しいときは○印だけでも済ませておきましょう
また、メインクエやサブクエに加えて日課もあって非常にやることが多いのでおにぎりでスキップできるものはスキップしましょう。
おにぎり
おにぎりという謎のアイテムがあるのですがなんとこのおにぎりを使って買えるアイテムで掲示板、亀裂、訓練場がスキップできるのです。
掲示板スキップ
毎日3個買って掲示板を受注するとクリア扱いになります
亀裂スキップ
方法①
↓
方法②
対応する聖杯を買って直接亀裂に話しかければ(?)完了です。
方法②の方が時間はかかりますがパーティーを組んでクリアする場合は友情の証がもらえるのでおすすめです。
訓練場スキップ
リュックの中から使うだけでクリア
おにぎりはログボや執事クエの報酬で貰えますが、足りなくなった場合は執事バッジから購入できます。
料理協会のレア食材
ここで買えます
執事クエ「成長計画」「EPチャレンジ」を進めよう
貢献ポイント、信仰の証、金バッジ等報酬が結構良いので意識して進めていくようにしましょう。
エンドレスタワーに行こう
BaseLV52以上になるとエンドレスタワー(通称ET)に挑戦することができます。
連れて行ってもらう場合はBaseLV50からでも行けるみたいです。
ETは1階から90階まであり階層に応じた強さの敵が出てきます。
中にはWVPやminiボスも出てくるのでレアドロップも狙えます。
ETは週替りのダンジョンで毎週月曜5:00にリセットされますので週に1度は是非挑戦しましょう。
ギルドメンバーと行くことが多いと思いますがソロで行く事も可能です。
行き方(VIPはカプラから転送で行けます)
イズルードから船に乗る
一番下の選択肢を選ぶ
ミスティーアイランドに入ったらこの石に話しかける
時空の亀裂のもっと上
日課で1日5回出来る時空の亀裂ですがLVに応じて上位ダンジョンが存在します。
・破滅の夜
グラストヘイム、BaseLV80〜
・時空のナイトメア
アルデバラン、BaseLV90〜
・恐怖のザラス
ルティエ、BaseLV95〜
時空の亀裂→破滅の夜→時空のナイトメア→恐怖のザラス
という感じになっています。
ちなみに破滅以降はおにぎり消化はできません。
時空の亀裂と比べると破滅から難易度が上がるので最初のうちはギルドメンバーに連れて行ってもらいましょう。
早くレベルを上げたい場合
鎖(2倍)+ポリン秘薬(2倍)+生徒経験値バフ(1.7倍)+セイント装備
で狩りしてたらレベルは早く上げることが出来ます。
がここで紹介している方法で進めてたら放っておいても勝手にレベル上がりますしラグマスはLVよりも資金力や装備やルーンの方が強さに影響するので私はわざわざ加速する必要はないと思います。
それにドロップ減衰ペナルティも発生するのでLVだけ上げるデメリットも結構あります。
みんなと一緒に早くETや破滅行きたいってときなんかにどうぞ。
フェンリルの鎖
ポリン秘薬購入(執事バッジより)
おわりに
全然まとめきれなかったけど、とりあえず初心者向けに思いつくこと書き殴ってみました。
これを初期から実行するのとしないのでは時間効率と強さに結構差が出てきます。
ちなみにここに書いていないもっと大事な
、、、等々さらに最効率な方法はギルメン限定にしています。
あとブログ立ち上げに伴い急遽ラグマス用Twitter垢作りました
そんなに活動しないかもだけど連絡用にでも
急遽ラグマス垢作りましたー
— ハッサク@ラグマス垢 (@yoguryna_ch18) September 19, 2019